2/27/2018

お気に入りのシャンプー KRISTIN ESS


しばらく前から使い始めたシャンプーがとてもいい感じなので

紹介したいと思います。




私が好きなセレブリティのうちの一人、Lauren Conrad。

彼女はリアリティ番組で大ヒットしたThe Hillsの出身。

番組ではパーティーガールだったのですが、有名になって得た影響力を

彼女(と彼女の友達)が立ち上げた  The little marketで発展途上国で働く

女性の支援をしています。

同じ世代の女性として、ガールボスとして世界にいい影響を与えようと

してくれる姿勢にとても嬉しくなります。





ローレンの話になってしまいましたが、その彼女のヘアースタイリングをするのが

Kristin Ess。

ローレンだけでなく、他のセレブリティも担当しています。

私がなるべく気をつけて買うようにしている

動物実験をしていないCruelty Freeをクリアしているので、買ってみました。




シャンプー・コンディショナー共に、まるでスパにいるようないい香り。

もともとヘアトラブルはない方なので、劇的にこれがいい!とは言えないのですが、

いつまでもサラサラ健康的な感じで気に入っています。

パッケージもシンプルで可愛い色だし、バスルームに置くだけで気分もいい♪





今まではずっと浮気せずにJohn Masters Organicsを使っていましたが、

シャンプーを注文しようと思っていた頃、日本でニュースになっていましたよね。

実はそんなに気にしていなかったのですが、フォローしていたJMOの米国インスタに

日本人ではない海外の方が英語で日本で起こっていることについて説明を求める

コメントを見かけました。

米国のインスタに日本語で文句をいうコメントも多く見かけて、なんだかなあと思って

いたのですが、英語で説明を求めていたにも関わらず、そのコメントに関しては無視

しているのをみて、ちょっとガッカリしました。



そんな時にこのKristin Essの商品を知り、動物実験無しだったので乗り換えたわけです。

それに、Targetで購入できるし、良心的なお値段。

パッケージも好み、香りも好み、使用感も◎!


と言うわけで、しばらくはこれを使い続けようと思っています。









2/25/2018

気に入っている子供服


自分たちで買う必要がなかったくらい、子供服をプレゼントして

頂いたのですが、こうちゃんの背がぐんぐん伸びて

生後6ヶ月にして、1歳用の洋服が必要になってきました。^^;


私が自分のパジャマのうちの一つで気に入っている



妊娠中、肌が敏感になった時に素材がコットン100%かそうじゃないかで

全然違うと実感したので、ここはコットン100%なのがお気に入り。

パジャマだけは特にコットン100%が良いのと、Oprahもオススメしていたので♪

私が着ていてとても心地よいので、おそらく赤ちゃんも同じかな?なんて。


値段も良心的だし、可愛いのでオススメです!


最近買ったトレジョあれこれ


アメリカのスーパー(トレジョ)でもついに
牛肉の薄切り肉が買えるようになりましたよー!嬉泣

販売中止されないように買っていきましょう!



人参はそんなに好きではないけど、人参ジュースは大好き。

これはかなりスパイシーでピリッとくる。

わりとありかも。




トリュフのポテチ。




レストランのグリーンカレーが大好きなので、

市販でもそれに近いのを探し中ですが、やっぱりどれも

お店の味ではないんだよねえ・・・


トレジョのインドカレーも試したんですけど、同様。

悪くはないけど、やっぱり違う。

美味しい市販のタイ・インドカレーおすすめありますか?





2/21/2018

「有名になりたいなら動物飼えばいい」発言に対して


最近、ツイッター上で炎上タレント(と呼べばいい?)が

「有名になりたいなら動物飼えばいい」

と発言したことに関して、あまりにもモヤモヤするのでここで私の考えを

書いてみようと思う。



なぜモヤモヤするのか?

実際に私は私たちが飼っている犬をInstagramに載せている。

けれど、それはいいねをいっぱいもらって有名になろうなんて思っていない。

可愛くて仕方ないから自慢したいっていうのはある。キリッ

でも、実は心の中で一番強く思っていることは、これからペットを飼おうと思っている

人たちが、ペットショップからではなく、保護犬・猫を選んで欲しいということ。

きのこは既に成犬だったけど、こんなに可愛いよ。

子犬の時から飼わなくても、こんなに可愛い。

血統証がどーのこーのなくても、雑種でもこんなに可愛い。




私は何万人もフォロワーがいるような有名人でもないし、彼らに比べたら

発言の影響力も低いです。

でも、何かのきっかけで、元保護犬だったきのこがこんなに可愛いって

知ってもらえたら、もしかしたら誰かも保護犬から家族を迎え入れてくれるかも

しれない。と期待を込めているのです。






炎上の彼女のような考えで写真を載せることはないから、

彼女と一緒にされたくないからモヤモヤしているのだろうと思う。

そういう考えの人がいることに対してもモヤモヤ・・・


というか、怒りです。



どうかどうか、保護犬・猫ちゃんたちが暖かい家族をみつけることができ、

どうかどうか、動物がいいねなんかのためではなく、家族として愛情を

たっぷり注いでもらえますように。




[離乳食] アレルギー食品



昔は卵やピーナッツなどのアレルギー食品は、赤ちゃんが大きくなるまで

待ってから与えるのが良いとされていました。

が、実はそれは逆で、今では赤ちゃんの年齢が早いうちにアレルギー食品を

摂取した方が、アレルギーになる確率が低くなると、研究されています。

ソースや詳細はこちら↓









というわけで、私たちも恐る恐るですが食べさせることにしました。

生後4〜6ヶ月となるべく早い期間から食べさせるのが良いらしいのですが、

さすがに4ヶ月は少し不安。

ならば5ヶ月で!

と、ざっくりスケジュールを立ててみました。


スケジュール


  • 生後6ヶ月までにアレルギー食品を完了させる
  • 生後4ヶ月は推奨されている無難な食品を試す(米・スイートポテト・洋梨など)
  • ピーナッツの前に、卵を試す
  • 卵でアレルギー反応が出なければ、ピーナッツを試す


卵を試す


一日目はゆで卵を作って、黄身と白身をほんの少し裏ごしして母乳と混ぜて

食べさせました。ベビースプーン1匙半程度。

二日目は同様の手順で1匙ほど。

三日目は二日目と同じ。

無事アレルギー反応無しでした。


ピーナッツを試す


一日目は少量のピーナッツバター(粒無し)に母乳を混ぜてベビースプーン半分以下。

二日目は同様の手順で1匙半ほど。

三日目は二日目と同じ。

こちらも無事アレルギー反応無しでした。






他にもまだアレルギー食品はたくさんありますが、

とりあえずこのメインの2品を試すことができたので、少し安心できました。


アレルギー食品以前に初めての離乳食など、赤ちゃんの健康状態はそれぞれ

みな違うので、試す前に調べたり、主治医に相談してくださいね。


2/15/2018

母になった日のリング




出産後、入院していた時に担当してくれたLaurenという名前のナースがつけていた

結婚・婚約指輪がとっても素敵で。

素敵だねって伝えたら、Bario Neal のだよと教えてくれました。

出産の何か記念になるものが欲しいなと思っていたのと、Laurenが本当に素晴らしく

彼女の仕事っぷりや、優しさに感動したので、是非ここで購入しようと決めました。

ジュエリーだったら、ずっと残るものだし、毎日身につけられるのでぴったり。

それにここの会社のポリシーも共感できました。


自分の好きな素材や仕上げの状態を選びます。

注文してから約6週間してやっと私の元に届きました。

注文してから毎日毎日出来上がるのが楽しみで、こういう楽しみもあるのかと

初めて知りました。

(普段あまりアクセサリーはつけない&カスタムジュエリーを注文したことがないので)




 私のお産は、想像していたものと違い、産後は1ヶ月以上産後鬱が続いたりと

実はあまりいい思い出がありません。

生まれた瞬間はすぐに胸に置かれるから、ああ言おうとか、きっと感動するだろうな

なんて思っていたのに、色々あって、意識が飛んでしまっていて

楽しみにしていた瞬間の記憶が実はありません。

その頃の記憶は途切れ途切れで、どうやって生まれたのかも、

オットがへその緒を切った瞬間も記憶がないのです。

意識が戻ったのは、すでに手術室から元の部屋に戻されてから。



生まれた瞬間に出会いたかったな・・・と。

なので、今妊婦さんたちが少しだけうらやましくも思います。

これから出会えるんだなって。




色々あった出産でしたが、私もこうちゃんも生きているし、あの当時は

もう思い出したくないと思った苦い記憶も、今ではそれも含めて忘れずにいようと

思えるので、これから毎日身につけられるリングが私の元にやっと届いて嬉しいです。

このリングをみるたびに、母になった日、病室でオットと過ごした数日、

本当にお世話になったLaurenのことを思い出すんだろうな。


出産する前は、手は年齢が出るからと乾燥にはものすごい気をつけていたのに、

今やカサカサのボロボロの手で恥ずかしいのですが。^^;


リングもお腹の傷も、私にとっては勲章です。



オットからはメッセージ入りのネックレス。

こうちゃんに引っ張られてからはあまり出番がありません。^^;




2/13/2018

頑張った離乳食編


前回の頑張らない離乳食から、今回は頑張った離乳食です。



ラズベリー



ブルーベリー





まだ旬ではないというのと、ラズベリーは特にフレッシュなものを

買ってきても、カビが生えていたりすることが多々ありものすごくストレスなので

オーガニックの冷凍のものを使うようにしています。

冷凍の果物は、旬な時に収穫したものを即冷凍しているらしいので、

カビの心配もないし、私用のおやつにも食べるので使い勝手がいいのです。





冷凍のベリーを3分間スチームして、ハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜます。

そのあとはトレーに入れて、冷凍保存。



書くと単純なんですけど、やっぱりできることなら市販のものを使った方が楽だなあ・・

でも、なぜかこれらのベリーは市販のものが見つからなかったので、

自作したというわけです。




2/08/2018

最近のトレジョやその他

産後は自分で朝ごはん用やおやつ用のマフィンやクッキーを焼く時間や

体力がほぼないので、外で買っています。


トレジョのカヌレ。

美味しい♪


オットに私が好きそうなクッキーというお題で買ってきてくれたのがこれ。

こういうナッツやらチョコレートやら大好物。

キャラメルは普段好きじゃないんですけど、このタイプは大好き。

ものすっごくオススメです!




トレジョでたまり醤油のおせんべい。

気がついたらオットが全部食べていた。

トレジョでおせんべいが買えるのは嬉しいです。




これは期間限定だったかも?のトリュフパテ。

妊娠中はパテはNGだったので、産後にどうしても食べたかったもの。

美味しかったー!

見かけたらぜひ!



これも冬季限定かな?

お酒のトリュフ。



中身はこんな感じ。

私はラムとブランデーのトリュフがお気に入り。

好きすぎて、何箱も買い置きしちゃいました。




これはコリアンマーケットで見かけた冷凍の今川焼き。

韓国でも日本と同じおやつがあるんですね。

和菓子が恋しくなったら、食べてます。

久々に日本のおやつが食べられてとても満足。




2/07/2018

頑張らない離乳食

こうちゃんが4ヶ月になってから、すぐに離乳食をスタートさせました。

こちらを参考にしています↓



始める前は、手作りで頑張ろう!

とも思ったんですけど・・・

時短できるうちは時短しようと思って。笑

オットからも、お店で売ってるんだから、それでいいじゃんって言われていたので

市販のものをガンガン使っています!


初めての市販のベビーフードは、オットの希望でスイートポテト。



蓋を開けたら、残りの分はアイストレーに移して冷凍!

OXOのこのトレーいいですよ◎



次は洋梨。



次はチキン。


次はプルーン。


洗ってしまったけど、グリーンビーンズ。


これはビーフ。


そしてりんご。



グリーンピースも。

バナナはこれから。



野菜も果物もすり潰すだけなんだから、手作り簡単でしょ!

って思うかもしれませんが・・・


その時間さえ、惜しいのですっ

ちょっとでも時間・自分の心にゆとりが欲しいので、楽できるところは

楽しよう作戦です。


というか、実際に離乳食作るとなんだかんだ時間かかるし、大変ですヨ。

私はね。






初めての離乳食はお米が良かったので、ライスシリアルをあげたかった

のですが、買い忘れたので・・・

頑張ってお粥を炊いた時。

大変だった・・・







ライスシリアル。

これさえあれば、ささっと好きな量だけ即座に作れるのでとても便利。

母乳とかで混ぜるだけであっという間に出来ます。



エプロンも用意しましたよ♪



2/04/2018

私たちの試したスリープトレーニング

赤ちゃんと寝不足の日々。

噂に聞いていた通り、私も全く、その通りでした。

まとまった睡眠が取れないってこんなにも辛いのか・・・

と、実感しっぱなしの心身共にボロボロの日々を過ごしていました。

生後4ヶ月に入ってからすぐに試したスリープトレーニング、

私たちにはとても効果があったので、体験をシェアしたいと思います。

※あくまでも私達の体験談なので、実際に試す方は下記のリンクから詳細を読んだり、
担当医に相談してみてください。



スリープトレーニングの基礎

Baby sleep training: The basics

↑上のリンクを全部訳すと長すぎることになってしまうので、ぜひリンク先で
読んでみてください。

ざっくりまとめると3種類のメソッドあります。





私たちが試したメソッド

1の Cry it out メソッドを試しました。

書き出すと長くなりすぎるので、こちらのビデオが分かりやすくてお勧めです。




Cry it out メソッド 実践

  • 生後3ヶ月終わり頃から、子供部屋で寝かせる。
  • 生後4ヶ月に入って1週間くらい経ってから実践。
  • ビデオとは違って、すでに泣いてから助けに行くまでに時間を伸ばす訓練をしていたので、私たちは12分からスタート。
  • [1日目] 泣く→待つ→ なだめる を繰り返すが全然泣き止まず、きっとお腹が空いているんだと可哀想になって、哺乳瓶でおっぱいをあげてしまう。※このメソッドでは抱き上げてはダメなので、あくまでもクリブに寝かせたままです。
  • [2日目] 初日と同様になかなか泣き止まず、心がまた折れて哺乳瓶の登場。しかし、なだめにいく時間は伸ばしていく。
  • [3日目] 心を鬼にして哺乳瓶の登場無し。なだめに行く時間も日々伸ばし、こうちゃんもようやく泣いても抱っこしてもらえないと感じたのか泣き疲れて就寝。
  •  [4日目] クリブに置いて 10分位泣いたらそのまま就寝。夜は確か1回ほど起きて泣いて、自力でそのまま再度就寝。
  • 以降、こういうもんだと寝方を覚えたのか、寝る前にちょっと泣いたり泣かなかったりして自力で寝る。夜中は起きても泣かずに再度眠りに戻る。


トレーニング後の効果

  • 大人が寝るまでゆらゆらしなくても、自分の力で眠るスキルが身についた。
  • 夜中も起きても泣き叫ぶことをせずに、再度眠りに戻るスキルが身についた。
  • 夜中に何度も起き上がることがなくなったので、私たちもまとまった睡眠が取れるようになった。
  • 睡眠スケジュールが決まったので、寝付かせ以外に時間ができた。

トレーニングのデメリット


  • 隣近所が近いと泣き声を気にして実行できないかもしれない。
  • 家族の協力・理解がないと難しい。
  • 泣いているのに抱き上げられないのは親にとっても辛いし、これで本当にいいのだろうかと何度もくじけそうになる。

トレーニングを開始する前に

  • 年齢が生後4ヶ月以上であること。
  • 寝る前のルーティーンができていること。(次の章参照)
  • やると決めたら途中で諦めないこと。(1週間位)
  • 数日間いつも以上に寝不足になる覚悟があること。
  • 心身共に消耗するので、パートナーとチームになって協力してやるのが好ましい。

私たちのベッドタイムルーティーン

  • 夜8時(眠すぎるサインが出たら19:30でも)になったら一日置きにお風呂に入れる。※こちらでは毎日のお風呂は推奨されていないので。
  • パジャマに着替えさせる。
  • 部屋の電気を暗くする。
  • ノラ・ジョーンズのリラックスした音楽をかける。
  • 寝る前のおっぱいを哺乳瓶でたっぷりと飲ませる。
  • おしゃぶりを咥えさせる。
  • きのこ・オットにおやすみを言って、クリブへ移動。
  • 部屋の電気を消してプラネタリウム的な星を映して風や水や鳥の音がでる機械のスイッチを入れる。(Skip Hop Moonlight & Melodies Nightlight Soother-Owl)
  • こうちゃんにおやすみを言って、部屋を出て扉を閉める。

トレーニング後の感想など

なんだか偉そうにずらずらと書いていますが、実は私はスリープトレーニング乗り気ではなかったのです。やっぱり、泣き叫ぶのを見るのが辛くて、自然にいつかは寝れるようになるんだから、夜中に2、3回起きて自分がちょっと辛くても我慢すればいいかな、と。

しかしうちはオットがアメリカ人だからなのか(?)、絶対にトレーニングするぞ!と。
彼の同僚たちも友達も揃ってこれを勧めていたようで。
こういう文化なのか?日本ではあまり聞いたことがないような・・?
トレーニング中は、抱き上げて泣き止ませることができないため、長期戦を覚悟。
1人ではあまりにも大変なため、オットが大学院の冬休み期間中に強行突破しました。
本当は生後5ヶ月まで待ちたかったんですけどね。

実際やってみて、なるほど。トレーニング、必要だわ。
という感想を持ちました。
私たちはもう’眠る’という技術を既にマスターしているので、そんなこと一切考えないと思うのですが、赤ちゃんにとってはおっぱいを上手に飲むこともトレーニング、自分自身を寝付かせることもトレーニング、全てトレーニングなんだな・・・と実感しました。
私の友達の1歳過ぎの赤ちゃんはトレーニングをしていないし、夜中も2、3回起きておっぱいを飲むと言っていました。
トレーニングを始めてすぐは、きっとお腹が空いているのに泣かせておくなんて可哀想、と思っていたのですが(実際2回妥協してしまった)、オットから自分たちも夜中に何度も食事をするか?と言われ、そういえばしないなと。
今ではベビーセンサーが鳴って起きても、こっそり子供部屋を覗くとぼーっとしたり、「ほーほー」なんておしゃべりしてまたうとうとして自分で眠りにつきます。

もちろん赤ちゃんそれぞれ個性があります。
うちでは効果が抜群にあったけれど、もしかしたら他の子は何をどう頑張っても泣き止まないかもしれない。もしかしたら、生後4ヶ月じゃまだ早いから、5ヶ月まで待った方がいいかもしれない。もしラッキーなら、生まれてからほとんど泣かずに一人で眠れる赤ちゃんもいるかもしれない。(たまに聞きますが、羨ましい限りです・・・)
スリープトレーニングは義務ではないので、ご家庭や赤ちゃんの成長に合わせて取り入れたり取り入れなかったりで良いかと思います。
が、私は半信半疑だったスリープトレーニングに今とっても救われているので、
まとまった睡眠がとれず疲れ切ってしまっているのであれば、できれば試してみて
赤ちゃん・親共々たっぷり眠れてハッピーに過ごせたらいいなあと思います。
やっぱり、眠れるのと眠れないじゃ疲れの取れ方が全然違います。
それに、睡眠不足だと体調も壊しやすくなりますしね・・・


もしスリープトレーニングを考えている方がいらっしゃったら、ご家庭に合った
メソッドが見つけられますように!

2/02/2018

クリエイティブなおもちゃ


友達からおすすめされたアメリカの育児書を最近読んでいます。




そういえば、毎日同じおもちゃで遊んでるし、

何か家にあるものですぐ遊べて安全そうなもの・・・


と選ばれしタッパー。


口に入れてもすぐ洗えるし、軽いし、尖ってない!

なんてクリエイティブなわ・た・し☆



こうちゃんの反応が楽しみ〜〜








ってあれー?!



赤ちゃんは新しいもの好きなはずじゃ・・・




世の中にプロが作ったおもちゃが存在する意味が良くわかりました。