12/31/2020

2020振り返り

 2020年・・・

今頭に思い浮かぶことは、

「愛の不時着」

以上!


もう、寝ても覚めても頭の中は不時着のことばかりで、

正直正月どころじゃないんすよ。汗


冬休み中は、Netflixで色々ドラマや映画をみるってことを一つの目標に

していたので、あまりにもよく見かけるこの不時着、気になってはいたんです。

でも、そんなに興味があったわけでもなかったので後回し。

見るかどうかさんざん迷った挙句、まあ、時間あるし、見てみるか

って感じて見始めたらまあ、見事に自分から沼にハマりに行きましたよね・・・

完全にドはまりしています・・・

特に主人公のリさんとその部下の一人(エピソード10まできても名前

覚えられていません)がかっこいいのなんのって・・!!

前髪あんなにまっすぐになっちゃってるのに、イケメンすぎて

眼福なんです・・・😍

まあ、イケメンの話は置いておいて、とにかく今は2020は不時着で締めて、

2021は不時着で始める勢いであります。


不時着を置いておいて、その他のことを振り返ると、

今年は受験から始まり、コロナが発生、大学院合格!

クラスは全てオンラインになり、息子もプリ兼デイケアへ行けず、

家で子供を見ながら学生、日本への帰省もできない

シアトルへの帰省もできない、友達ともまともに遊べないし

2月からレストラン・カフェの店内で飲食もできず。

文字に起こすと、いろんなことが出来なかった年だったなあ・・・

アメリカではBLMもあり、このグローバルパンデミックで

これまで知りえなかった人の面が見えて悲しい思いもした。

たくさんの行けない、出来ないだったけれど、そんな中でも

日本の家族も、アメリカの家族も、私たちも、友達も健康で

住む場所も食べるものもある自分たちの環境に心から感謝する1年でもありました。

特に私はこんな世界が不安定ななか、仕事してお金を稼ぐことをせずに

大学院へ進学し、勉強を続けることができることにも本当に感謝しています。


これまで、自分の意志で日本へ帰らないことはあっても、帰れない

ことは無かったし、そんなこと全く一度も考えたことがなかった。

けれど、こんな状況になってしまって、帰りたいのに帰れないことも

あるんだと身に沁みました。

あと何回日本へ帰って、両親に会えるだろうか、なんてことも

考えるようになりました。

未来はありそうで、案外やっぱりない、というか、

約束されたものではないのだなあ、と。

会いたい人には会えるうちに会って、行きたい場所にも行けるうちにいって、

食べたいものも食べられるうちに食べる。

分かってはいても、つい日々忙しすぎて忘れてしまいますね。

私が一番したいことは、とにかく日本へ早く帰省して、家族に会いたい。

安全に会えるような状況になったら。

ワクチンが打てる状況になったら即接種して、日本へ行きたいですが、

子供はこのワクチンが打てないそうなので、子供が安全に国をまたぐ

長旅を出来るようになるまでやっぱりしばらくは待たないといけないだろうなあ・・・

という感じです。

安全に会えるようになったら、家族にも友達にも早く会いたいなー!


というわけで、2020年はコロナ、学校、アメリカの政治、

となかなか翻弄され辟易しましたが、

なんとか今年一年を無事に終えることができそうで、心底ほっとしています。

こんな気持ちで年末を迎えるのは初めてだ。^^;

それでは、来年は私たちにとってもたくさんの人々にとっても

健康でみんなみーんな良い1年になりますように!!!(懇願)


12/25/2020

クリスマス2020


イブの夜に、こうちゃん指定で牛乳ではなく
お水と、お気に入りのクッキーをサンタさんのために準備!

サンタさんはいない、でいく家族がいるのも知っているし、
サンタさんの正体を知った時のあの気持ちもまだ覚えてる。
けど、やっぱり12月に入ってから毎日サンタさんがくるか
ドキドキわくわくして、当日目を覚ましてプレゼントを見つけた時の
興奮と言ったら・・・!
あの気持ちは、どんなものにも代えがたいし、あの頃の気持ちをまた
味わえることがあるかと言ったら、もうないと思うので
やっぱり子供の頃のこの時期にこういう経験を
うちではさせてあげたいなあって思うのです。
親になると、サンタ業務を私の親がしていたこと、
私とオットが今感じている気持ちを私の両親も感じていたのかな
なんて思ったりして、感謝の気持ちと幸せな気持ちになります。
なにより、子供が喜ぶだろうってそれだけでこっちまで
こんなに幸せな気持ちになれるのもすごい。
きっと、サンタ業務は短くてあと3,4年だと思うので
それまではなかなか大変ですが。笑
心ゆくまで楽しみたいと思うのです。

今年のクリスマスは、まあグローバルパンデミックということもあり
帰省もせずに両家家族にも友達にも会わずに、うちだけでお祝い。
もちろん家族や友達にも会いたいですが、うちで家族水入らずで
のんびり過ごすもの良いものです。
親になったからか、はたまたパンデミックだからか、
クリスマスに健康で家族全員でお祝いできるだけでしみじみと幸せを感じます。
誰か一人病気でも、こんな風にきっとお祝いできなかったはず。
離れていても、両家みんな健康で、温かい家もあって食事ができて、
心からラッキーだなあと感じます。

オットが「この時間を永久保存できたらいいのに」と。
私も同じ気持ちでした。
クリスマスでわくわくする気持ち、家族みんなが元気で一緒に過ごせること、
この幸せな空気を全部保存できたらいいのになあ。

色々我慢が多い年で、まあうんざりっていう気持ちもありますが
健康でいたら、またクリスマスもお正月もやってくるので、
来年また健康で、今度こそは両家にも会えて楽しく過ごせるように
引き続きうちはステイホームでかぞくでこじんまりと
過ごそうと思います。

Hope everyone had a wonderful Christmas.
Merry Christmas!



 

12/23/2020

サンタさん

 

最近は毎朝ツリーの下にプレゼントが置いてあるか確認後、



まだだよ

と、答えると



窓から外を見上げてサンタさんを探す日々です。


3歳児、尊すぎやろ・・・!!!

10/04/2020

初めての中間試験

 先週、院生活初めての中間試験第一弾ありました。

合計2回あるので、1/2が終了。

選択式のクイズはまあどれか選べばいいのだけど、記述の問題があり、

それが私にとっては懸念材料だったのです・・・

聞く、話す、はそんなに困ることないのですが、

私は英語での読み書きがネイティブと比べて断然遅い。

宿題なんかは遅いなりに、ネイティブの学生より時間はかかってもなんとか

頑張ればいいけれど、テストは同じ決まった時間内に全てをこなさないといけない。

読むのも書くのも遅い私には記述は本当に不利なのです。

でもアメリカで学生してるので、絶対にできないといけないことなのですが。

書く文章も、ネイティブの学生が3行くらいでバシっと綺麗にまとめることができる

ところ、私は英語での文章力がネイティブよりも断然劣っているので

短く綺麗にまとめることが本当に苦手。

長く書かないと説明ができないのです。

なので、今回の中間テストは本当にできたのかどうか不安でしたが、

今日採点された結果が・・・


なんと!!


満点でしたーーーーーー!!!!!!


びっくりして、涙がでるかと思った。笑

この間出した大きい課題も、1点だけミスしただけ。

なんか・・・ 夢でもみているのかな?



院での勉強は、4年生の大学よりも進むのも早いし、やることも深いし、

評価ももちろん厳しいし、

生徒のモチベーションも大学生の18歳と院生の24、25歳くらいだと全然違う。


外国での学生生活は本当に大変だけれど、大人になってからの

勉強が楽しくて。

自分が勉強したい、と思えることを勉強できることが

本当に幸運だと毎日実感しています。

もちろんストレスもすごくて禿げ散らかしそうなのですが。^^;


母になって、色々な事情でしばらくフルタイムママになると決めて

仕事を辞めて数年間毎日母としての日々は

それはそれは大変で、でも本当に貴重で幸せで大変すぎる日々でした。


学校は授業に宿題に課題に試験と大変だけど、評価してもらえることが

嬉しくて。

もちろん怖いけど、自分が頑張ったことをきちんと見える形で評価してもらえる

のが、フルタイムママだったころは無かったから、

こういう大人として社会の中で評価してもらうっていうことに

飢えていたんだなあ・・・って思う。

頑張ればきちんと成長が自分でも実感できて、しかもそれを大人から

評価してもらえる。

大変だけど、もっともっと学びたいし、もっともっと成長したいし

頑張りたいと思う。

不安すぎるけど・・・


今回のテストは満点とれたので、次回もいい成績が残せるように

頑張ろう!




9/21/2020

スリリングな日々

 大学院生活が始まってから、ずっといっぱいいぱいの

かつかつな日々を過ごしております・・・

今週はいつもの課題+大きな課題の提出があり、

限られた時間の中で完成できるのか、ずっと焦燥感に駆られています。涙

現在臨月の友達が、産気づいたら第一子を数日面倒みててほしいと

お願いされていて、もちろん快諾。

今週末は友達が痛みを感じ急遽病院に直行したので

半日友達の子供を家に預かり、まだ出産ではないとのことで

いつ産気づくか、私の課題が完成できるのか

かなりドキドキして過ごしています。

出産は本当に何が起こるのかわからないので、いつ何が起きても

いいように、早め早めに全部の課題を完成させるべく

かなり焦りながら勉強している次第ですが、

まあ、今朝は家が停電してネットが使えないっていうね。(^^)/

わらえるー。


さて、電気が戻ってネットも使えるので今から頑張ります。




9/12/2020

お葬式出席、と考えること

 オットの職場の同僚がお亡くなりになり、今日お葬式に出席してきた。

私は直接会ったことはなかったものの、同じ年齢と聞きますます心が重く。

親になってからというもの、本当に物の見方が変わったと思う。

どんな亡くなり方であったとしても、子供を失う親の気持ちを考えると、

気を失いそうになりそうなくらい悲しくなる。

改めて、どの人も笑顔の下には人には分からない葛藤や苦しみがあって、

幸せそうに見える、人生うまくいってそうに見える

人たちだって、私たちには分からないことがたくさんある。

病気だってそう。

私だって、基本的にここやSNSで書くことは当り障りのないことだけだから、

私の本当の悩みや実際に私の人生に何が起こってるかなんて100%分かる

人なんていない。

家族でさえ分からないことがあるんだから、それ以外の関係の人たちだったら

なおさら。

目に見えないからこそ、みんな誰しも何かを抱えて生きているっていうことを

忘れずに、人に寛容でいられるよう、勝手に比較してみじめな気持ちに

なったりしないようにしたいと覚えておきたい。

みんな大小はあれど、必ず何かを抱えて生きている。


そして、このお葬式と親を亡くす子の気持ちから、

ちょうど同じタイミングでこれをみかけた。

Save Alviar! https://gf.me/u/yxk3ff


タイミングもそうだし、この白血病を患って頑張って戦っている青年が日本人ハーフの

男の子ということで、自分の息子も同じ日本人ハーフだからか、

直接の知り合いではないけれどどうしても

他人ごととは思えず見過ごせなかった。

ロンドン在住日本人アーティストの岡田葉さんをよくTwitterで見かけるのだけど、

よく見かける方が呼びかけていられてので心により響いたのかもしれない。

日本語で岡田さんがTwitterで説明して下さっているのでこのアカウントを

検索下さい→@yoookd

まだまだこの先長く、将来のある子がまだ受けられる治療があるにも関わらず

お金の問題で治療が受けられないのは悔しすぎる。

親だったらどんな手を使っても子供を助けたいだろうという、アルビアくんの

ご両親の気持ちも手に取るほどに分かる。

私ができるのは、寄付とこの情報をできるだけシェアすること、

それくらいしかできることがないので、出来ることをしたいと思って

ここでも紹介したいと思ったのでした。

これをご覧の方がいらしゃったら、是非情報をシェアをして下さい。

SNSは嫌な面もたくさんあって時にはもう全部やめようかな、と思うけれど、

見ず知らずの人たちでも誰かに手を差し伸べて助け合うこともできます。

いい面もありますね。

困った時は、お互い様です。

500円でも1000円でも、その時助けられる人が誰かを助けることができたら

素晴らしですね。


よろしくお願いします。



9/09/2020

Fig and Almond Cake 作った


昨日、夕ご飯の後に家族みんなでFig Cakeを作りました。

Costcoで買ったいちぢくが大量だったので、半分は

そのまま味わって、残りはこのケーキへ。

初めて作ったのですが、オットの大ヒット。

よっぽど好みだったらしく、好きなケーキのトップ3に入るとまで

言っていました。笑

そんなに?

とっても簡単だったので、小さい子供とも一緒に作れます。

レシピはこちら↓



 

8/29/2020

大学院生活スタート

ついに大学院生活がスタートしました。

10年以上も学業から離れていたので、わくわくよりも

とにかく不安な気持ちでいっぱいでしたが、なんとか乗り切りました。

他の学生たちの多くはやっぱり大学を卒業してからの大学院なので

若いのなんの・・・ 分かっていたけどね。

子供がいなくて院生だったら時間を自由に自分だけのためだけに使えるから

勉強もしたいだけできていいなあ、と思うけどどれだけ比べても

私のその時間はもう10年以上前に終わってしまっているわけで。

今の自分の環境で私は私、で頑張るしかないね。

大学卒業してそのまま院へ進学する人たちは、やりたいことが若い頃から

分かっていていいなあとも思う。

でもそれも比べたところで私は分からなかったからしょうがない。





グループディスカッションで若いアメリカ人の男の子と一緒になったけど

もうノリが完全にアメリカ―ンの若い男の子っていうノリで。

まず、こんなに若い子たちと普段話す機会がないから、

こんなノリの人と話したのは私が大学生の時では。^^;

しかも、教授提示した話し合う2つのトピック、

「質問なんだっけ?」だし。

おーーーい ^^;

教授からは私がディスカッションのまとめを発表する役に選ばれ、

さーーーっと血の気が引き。

無事に発表できた(?)からよかったけど、こういうのも久々すぎて

こわいなあ・・・


でも、大学生の頃留学していた頃はESLのクラスでさえ先生が何言ってるのか理解

できず、宿題が出てることさえ友達が教えてくれなかったら

分からないような状態だった。

それが、今アメリカで留学生ではなくて、現地の学生として大学院へ入学できた。

そして日本人の友達とかからの助けなしで授業を受けている。

長いアメリカ生活で、色々成長したんだな、自分

と思いました。

来週からは本格的に学校がはじまるので、早くリズムをつかんで

なんとか単位を落とさずに頑張りたい。

B以下だと卒業できないからBは絶対にとらないとだけど、できることなら

Aとれたら嬉しいなあ。





大学院合格のお祝いにオットからこのペン。

「がんばれ」

の刻印が入っています。

自分のためにも、家族の将来のためにも頑張ろう!



 

8/14/2020

3年間のフルタイムママ最終日

 今日はフルタイムママ最終日でした。

出産をしてからあっという間の3年間。

本当にあっという間でした。

3年間もずっと毎日一緒にいられるなんて、とにかく本当に大変で

毎日くったくただったけど、ラッキーだったなあと思います。

精神的にも肉体的にも追い詰められない子育てをするなら、子供1人に対して

大人3人は必要だと実感した3年間。

あともう一人大人の助けがあったら、どんなによかったかと今でも思います。

出産直後からオットとずっと二人で色んなことを乗り越えて、まるで戦友の様。

お互いの家族から物理的なサポートがある人たちが心の底からうらやましかった。

サポートがあったら、もっと楽しくもっと心にゆとりをもって子育てを満喫

できたのかなと。

でも、ないものはどんなにうらやんでもしょうがない。

ってことで、全部オットと二人のチームでやるしかなかった。

特に産後1年は、オットがフルタイム職員&大学院生で家にいても勉強宿題、

家にいない時は仕事と学校で一番助けてほしつらい時に、手術後のボロボロの

体で全部なにもかもやらなくちゃいけなくて、産後鬱にもなってしまったっけ。

出産前の目標が、家族の誰も死なないことだったけど、3年間経って

家族みんな健康で生きていることに感謝の気持ちと、

本当に頑張った、という気持ち。

昨日は寝る前にオットと二人でこの3年間を振り返ってぼろぼろ泣いてしまった。

子供は本当に可愛くて、子育ては本当に大変で、大変っていう言葉では

足りないくらい大変で、めまぐるしい3年だった。

3年間もフルタイムママだったから、もちろん寂しい気持ちでいっぱい。

毎日毎日、もっとあれもしてあげればよかった、これをすればよかった、

と葛藤がいっぱい。

特にコロナが始まって、どこにも連れて行ってあげられないのが本当にかわいそうで、

でも家でできるアクティビティも限りがあるし、イヤイヤ期真っ只中で

もうどうにもこうにもうまくいかないこともあって、母親向いてないって

自己嫌悪になることもたくさん。

毎日色んな後悔があるけれど、もっと一緒にいたいけど、3歳という年齢が

一番節目としてはフルタイムママを卒業するのにしっくりする

感じが私の中ではしているので、寂しいけど納得できる感じです。

こうちゃんのママ、でいられることも幸せなことだけど、私が私として

社会に復帰できることは3年ぶり。

これからはママ、妻、院生の私として

私だけではなくて家族としても新しいチャプターが始まります。

不安の方が今は大きいけれど、母としても人としても成長できるように

これから頑張りたい。

チームこうすけ、これからもお互い支え合って頑張らねば。

オットと私、本当に本当にお疲れさまだよーーーーー涙



8/13/2020

院のworkshop3日間終えて

 新学期のクラスが始まる前に、私の学部主催のworkshopがあった。

みんなアイビーリーグとか卒業している、すでにこのジャンル経験者ばかりの中に

このジャンルど素人の私がぽつーん。

バックグラウンドがなさ過ぎて、一人だけ全く食いついていけず。

大学院だから、もちろんもともと大学で4年間このジャンルを学んでから院に進む人もいる

し、社会で経験を積んでから院に行ってもっと深く勉強する人もいる。

私は大学での学部も、会社員していた頃の業種も全然違う。

それでよく受かったなって感じだけど、大学側が合格をくれたってことは

きっとなんとかなるんだと信じたい・・・涙


周りが出来過ぎて、みんな経験もあるし、ものすごい劣等感を感じてしまった。

院の受験勉強している時も、絶対に受からないと思って、

頭悪すぎる自分と、お酒を飲み過ぎて脳細胞を殺しまくった自分を

呪いたかった最悪の気持ちを思い出した。

受験勉強している時も、勉強すればするほど自分のできなさを知ることになって

本当に辛かったけど、今回も自己肯定感をがっつりそがれるような思いだった。


院の進学を決めた時も思ったけど、なんで大学生の頃にこれをやろうって思わなかったんだ

ろう、とか、このジャンルにずっといる同い年くらいの人たちの活躍を

みると、もうすでに立派なキャリアをお持ちの立場になっていたりして、

私は一体何をしていたんだという気持ちにもなる。

やりたいことが若いころにもっとはっきり分かっていたら、こんな歳で新しく

挑戦しなくても済んだのに。こんなに回り道をしなくても済んだのに。


などなど、色々後悔したくなることばかりだけど、大学で学んだこと、

会社員として働いた経験、全然違う業種だけど、回り道をした経験が

私の人生をより鮮やかにしてくれる・・・

といいな。涙


本当にこれから3年間やっていけるのだろうか。

卒業できるのだろうか。


はあ・・・ 怖い。


もっと若いころに挑戦しておけばよかったなあ。


けど、もし先延ばしにしたら、5年後とかに、5年前に挑戦しておけば

もっと若いころに挑戦できたのにとか思うんだろうな。

どうあがいても過去には戻れないし、今日が一番若いので、今できることを

頑張ろうと思います。


ううう・・・







8/08/2020

なんか食べる

 
最近の口癖は


一体どこで覚えてきたんだか(私だ



8/05/2020

ハッピーハッピー


並んでご飯を食べていたら突然

ぴとっとくっついてきて、



ママもこうちゃんと一緒にいられてハッピーハッピーだよ。

こういう愛しい記憶、忘れたくないなあ。


8/03/2020

「ちんがた」の謎 明らかに




たまに始まる「ちんがた」が全然分からなかったけど、

なんと「きのこ」と言っていたのでした。

ちなみにアクセントは「ち」にあります。


ちんがた ちんがた

って、全然わからなかった。

8/02/2020

7/30/2020

かわいしょ~



美味しそ~ 

みたいな感覚で言います。

新生児の頃からあるこのタオル。

今まで全く関心を持たれなかったのに、

なぜか突然脚光を浴びる。

7/28/2020

5/23/2020

さくらんぼ


去年はあまり好きじゃなかったみたいだけど、

今年はよく食べる。

美味しいもんね、しゃくぼんぼん。

5/18/2020

おしっこ記念日


2歳9か月

初めてトイレでおしっこできた!!!

こうちゃんも大興奮。

誇らしそうだったなあ♪


コロナで自宅から仕事をしているため、

この記念すべき瞬間にオットも立ち会えたのは

良かったです。


5/09/2020

どっちっち



スプーンを両手に持って、どっちがチーズか聞いてきます・・・




ちなみにどっちっちは、オフロスキーから学んだ様子。

2/08/2020

月経カップ 使用感レビュー


月経カップを使い始めてから、かれこれ約3か月ほど経ちました。

なので、色々思ったことを紹介したいと思います。


まず、きっかけ。

月経カップ最高!という感想をよく見かけたのと、環境問題に対して

私が出来る範囲で出来ることをしたいと思っていたので試そうと思った。


saalt という会社を選んだのは、

使い心地はこれがおススメという記事を見かけたから。



使ってみて感じたメリット。

1:ゴミが出ない!ので、環境にも優しい。

2:ナプキンやタンポンみたいにかさばらないし、場所を取らない。

3:毎月買う必要がないので、超経済的。

4:12時間入れっぱなしでOK!

5:むれない、かぶれない、ごわつかない。

6:もれる心配がほぼない。



使ってみて感じたデメリット。

1:生理が終わって次の生理まで使わない時は、煮沸消毒(もしくはアルコール消毒)
が必要。ちょっとめんどい。

2:外出先のトイレでカップを取り出して洗うのはハードルが高い気がする。

3:入れるのはタンポンの方が簡単。






こんな感じで、私としては月経カップあり!

12時間入れっぱなしにできるので、時間を調節して家にいる時だけはずせば

外出先で外さなくても済みます。

私はシャワー中に外してボディーソープで洗うのが楽だと感じました。



コツとしては、

1:外せなくても焦らない! 初めて入れた時、パニックで急いで外そうとしたけで、出てこない!!ますますパニック!!ということが一度。^^;
入れた直後は特に取り出しにくいので、入れたら血の重さや動くことで下に降りてきて出しやすくなるので、とりあえず12時間ほどはもう忘れる。
絶対に取り出せるので、大丈夫。
リラックスして、腹部に力を入れてカップを降ろす気持ちで。

2:入れる時のカップの形をどうするか、ですが、いろんな形があります。
これはもう試すしかない。
とりあえずぐぐぐっと入れちゃえばなんとかなる。^^;

3:カップが乾いていると入れにくいそうなので、水で濡らすのがおススメです。
慣れないうちはシャワーとかお風呂中が良いかと。
汚れる心配もしなくていいし。




この月経カップの会社がいくつか紹介ビデオを出しているので、

まずはビデオを見るととっても分かりやすいと思います。

月経の量にも個人差があるので、カップの大きさや、取り出す回数も

人それぞれだと思います。

使っていくうちに自分に合う取り出すペースや入れやすい形状など分かっているはず。

私としてはおススメしたいアイテムです!